特集 パチンココンテンツの最前線
『海』『北斗の拳』などのメガヒットシリーズがパチンココンテンツを変えた
月刊『ニュ-メディア』2006年9月号掲載記事
(※記事の抜粋。全文は本誌をお読み下さい)
推定で年間約3000億円のパチンココンテンツ産業
パチンコ産業の産業規模は、売り上げ(貸球料)は年間約30兆円。パチンコ機とパチスロ機約500万台に鯨飲された金額の合計である。“エンタメの王様”を僭称している映画興行は年間約2000億円ということなので、足元にも及ばない。約1万3000軒ほどの“ホール”事業者は、映画館、CATV局などの経営にも触手を伸ばし、全国的な広がりをみせている。
1台25万~30万円はするというパチンコ機、パチスロ機はデジタルの塊で、自動車のように、中古市場も活性化している。また、韓国・台湾や中国などでもカラオケ同様、ブームになっている。“日式”もすてたものではない。
米国のコンテンツ産業統計には、テーマパーク、ラスベガスのカジノ、イベントなどが含まれている。日米のコンテンツ産業規模を比較する場合、産業カテゴリーを共通化しないのはフェアではない。
パチンコ、パチスロ業界は、司直の指導にもよるが、川上から急速にソフィストケーション化し、大変身中である。急速に社会貢献や地域貢献などにも“目覚め”、“大きな産業”になりつつあるからだ。
テレビが登場したとき、日本映画は全盛だったとよくいわれる。では、その当時の映画産業と闇社会の関係は、特に興行面でどうであったのか。産業の浮沈と進化という視点でパチンコ産業を長い目でみていく必要があろう。
それではパチンココンテンツの最前線では、どのようなことがおきているのだろうか。結論的にいえば、パチンコ産業はあらゆるエンタメ産業を鯨飲しつつある、ということだ。
パチンコ機、パチスロ機の約25~30%を占めるといわれるコンテンツ代。パチンコ産業は完全にコンテンツの良否によって、メーカーやホールの売り上げが極端に大きく左右される。ヒット商品といわれる三洋物産の『海』シリーズ。『海』の最新パチンコ機がなければ、ホールの売り上げは見込めないほどである。三洋物産は『大工の源さん』というヒット機をも生み出している。パチスロ機なら現在は『北斗の拳』(サミー)であろうか。
また、各メーカーは、一流タレント(ジャッキー・チェン)、ビッグタイトル(スター・ウォーズ)、キャラクターなどを取り込み、いまや「パチンコから声がかからないタレントは一流じゃない」とまでいわれるほどだ。
パチンコ機の中央部の“画面”は10~15インチのSVGA、XVGAのテレビ画面そのものだ。わが国初の3DCR機『浮世絵』など、高度なCGプロダクションの技術力がなければ生み出せないものまで登場している。パチンココンテンツの最前線から目をすこしも離すことができない。
(天野 昭))

(※記事の抜粋。全文は本誌をお読み下さい)

|
|
ツアー案内
新刊
HDR制作解説書Ver.2
世界の映像クリエーター、技術者による解説
140ページ 定価1,500円(本体価格1,389円/送料別)
新刊
IPライブ伝送制作システム解説書Ver.2
動き始めた導入事例と国際規格の動向
80ページ 定価1,000円(本体価格926円/送料別)
新刊
「一周まわってテレビ論」とローカル放送展望の解説書
84ページ 定価1,000円(本体価格926円/送料別)
在庫僅少
HDR制作の解説書
次代の映像クリエーターたちが執筆
IPライブ伝送制作システムの解説書
「SDIからIPへ」何を変え、何を生み出すか 
雑誌、書籍ご購入
次号予告
2018年12月号(2018年11月1日発売)
Inter BEE 2018総力特集2
「放送・メディアの“これから”」
・NHKが考える“これから”の放送技術の展望
NHK 専務理事・技師長 児野昭彦氏
・編集部レポート
ネット同時配信を成功させる「radiko」徹底研究
・これからの「放送・メディア広告」「4K・8K放送」「字幕放送」「IPライブ伝送」「米国メディア巨人と放送ATSC3.0」「eスポーツとビジネスチャンス」ほか
日本画質学会
募集
デザイナー・カメラマン募集
・今と言えば、今すぐ対応できる人
・短時間で仕上げられる人
・たび重なる修正に耐えられる人
・安くてもOKな人
担当:渡辺・本誌編集長
TEL:03-3542-5231
完売
NM新書「創業記シリーズ」(2)
雪のサムライ
越後上越人の創業発想史
天野 昭著52ページ 本体800円+税(送料別)
完売
The File Base Book 2
『ローカル局におけるファイルベース化を考える』
好評発売中
鄙の逆襲
21世紀型地域情報化による過疎地域の再生
吉崎正弘著
発行2009年5月15日
本体2,000円+税
ISBN978-4-931188-36-5
送料実費
完売
好評発売中
サービス・制度・標準化動向・著作権問題を全て網羅。世界初の総合的なIPTVの解説書
IPTV 通信・放送融合サービスの大本命
本間祐次著
発行2007年6月13日
定価2,000円+税
B6判/326頁
送料実費
完売 (2刷)
気鋭のメディア論学者による、デジタル放送論の決定版!!

放送メディアの現代的展開
デジタル化の波のなかで
(改訂版発行・増刷が決まり次第、予定を掲載いたします)
音 好宏著
発行2007年1月19日
B6判/216頁
好評発売中 (2刷)
2010年には1兆円達成も夢ではない!
若手必読の書
ケーブルテレビ1兆円産業論
デジタル時代に勝つ技術戦略
田口和博著
発行2007年1月11日
本体2,000円+税
B6判/236頁
送料実費
好評発売中
日本の情報通信政策畑の第一人者、12冊目の著作
u-Japan
2010年の日本
吉崎正弘著
発行2005年1月31日
本体2,000円+税
B6判/298頁
送料実費


